top of page
  • 執筆者の写真myko imaizumi

2018タカシマヤ「アムール・デュ・ショコラ」



アムール1

高島屋毎年恒例の「アムール・デュ・ショコラ」の発表会にお邪魔してきました。

「ショコラは小さな一粒にショコラティエの芸術魂がこもっているなぁ」と感動しながらご紹介したいと思います。


アムール2

会場には溢れるほどのチョコレートがキレイに並べられて一部しかご紹介できないのがとても残念。

獲得したチョコレートたちの一部はこちら。


アムール3


アムール4


アムール5


アムール6

いかがですか?

これでもほんの一部なんですよ。

 

今回特にご紹介したいのがゲストとして会場にいらっしゃった「ミナハンドメイドチョコレート」のミナ・アポストリディスさん。


アムール7

ギリシヤ出身で今はベルギーでチョコレートのブティックを開いていらっしゃいます。

以前から思っていたのですが女性ショコラティエの作るチョコレートってとても温かみを感じます。

その名の通りミナさんのチョコレートはハンドメイドです。


アムール8

ギリシャの素材にこだわりオリーブオイルを使ったトリュフが特徴です。

こちらがそのオリーブオイル。


アムール9

チョコレートの味は温かみがあり、後味でカカオの香りがふんわりと鼻に残ります。

ミナさんのチョコレートには全て女性の名前がつけられているんですって。

日本初上陸の上、高島屋限定なのでぜひこの機会に試してみてください。

一番のおすすめです。

 

「アムール・デュ・ショコラ」のお得情報はこちらです。

高島屋新宿店   2018年1月25日(木)〜2月14日(水)11階特設会場

高島屋横浜店   2018年1月26日(金)〜2月14日(水)8階特設会場

高島屋日本橋店  2018年1月31日(水)〜2月14日(水)8階特設会場

いずれの会場もとっても混み合うことが予想されます(新宿と横浜に毎年行っているので経験済み)。

まずはオンラインで情報を見ることもできますよ。

Amour du Chocolat!2018

オンライン限定品もあるそうです。まずはこちらでチェックしてから会場を目指すのも作戦です。

チョコレートは人を幸せにするって毎年思います。贈る人を思い浮かべながら選んだり、自分へのご褒美として選んだり...

皆さんも幸せ選びしてください。


閲覧数:8回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page