top of page
  • 執筆者の写真myko imaizumi

リッププランパーで唇ふっくら



リップアディクト プランパー

リッププランパーをお持ちですか?

「プランプ」はふっくらという意味。ハリウッドセレブのようなふっくらとした唇を作ってくれるのでバッグに忍ばせておきたいですね。

プランパーは見た目はリップグロスのようですが、実は唇用の美容液です。

口紅を塗る前に下地として使うもよし、口紅の上からグロスとして使うもよし、クリアタイプを選んで寝る前に塗るとリップクリーム代わりにもなります。

代表的なリッププランパーにはロングセラーの「ディオール アディクト リップマキシマイザー」があります。唐辛子に入っている成分カプサイシンを配合していて唇を腫れさせる感じ。


ディオールマキシマイザー

カラー展開は 001のピンクと002のアプリコット 3,888円

 

こちらは「リップラシャス」です。医療機関専用商品なので美容皮膚科などで取り扱われています。アメリカ発で「塗るヒアルロン酸注射」とキャッチコピーがついています。

特徴はカプサイシンで腫らすのではなくマリンコラーゲンやペプチドが配合されています。唇の縦じわやカサカサが気になるかたで愛好者が多いですね。

塗るとミントの香りが強く、ミント嫌いの方には向かないかもしれません。

唇に歯磨き粉を塗った感じになります。


リップラシャス

リップラシャス 全12色 7,500円(税抜)

 

そして面白いことに全く同じ製品で名前だけ変えた「リップアディクト」。

私が通っているエステで2016年の夏くらいから取り扱われています。医療機関専用商品のリップラシャスと中身は全く同じものだそう。

中身は同じだし、タイトルはディオールだし、で最初は大丈夫かなと思いましたがリップラシャスよりもなぜか1500円もお安いんです。


リップアディクト 全12色 6,000円(税抜)

 

さて最後にオススメするのが「ミネラルリッププランパー

こちらはエトヴォスからの発売です。

使ってみた中で一番良かったのがこちらなんです。多分理由はカプサイシンやペパーミントなどで唇を刺激して膨らましていないから。

リップアディクトを使っていましたが結局なんだかカサカサが気になり始めて刺激で皮が剥けてしまいました。

低刺激を謳っているだけあって、きちんと保湿しながらふっくら唇にしてくれた優秀アイテムです。


エトヴォス リッププランパー

こちらのお色はなんとブラック!

でも驚くなかれ、濃い色のリップをつけた後に塗ると逆に落ち着いた感が出て大人の唇になります。

赤いリップと相性抜群です。

秋冬にはとても便利プロダクトだと思います。

エトヴォス ミネラルリッププランパー 全8色 2,800円(税抜)

 

いかがですか?

リッププランパーはバッグに忍ばせているとささっとお化粧直しができてとても便利です。

配合されている成分やお値段で選んでみてくださいね。

#lipstick

閲覧数:170回0件のコメント
bottom of page