myko imaizumi
GLACIELのクリスマスケーキはクールだけど暖かいアイス
表参道の路地にある「GLACIEL」(グラッシェル)をご存知ですか?
ケーキのように見えますがこちらアイスケーキなんです。
2017年のクリスマスケーキの発表会がありたくさん堪能してきました。
もう素敵なフォトジェックさんたちに会えましたし(食べましたし)ご紹介します。

上記は新作クリスマス向けの「Couronne de GLACIEL」(クーロンヌ ド グラッシェル)堂々とお店の名前をつけるというところに自信を感じますね。
クリスマスリースをイメージしていて一番下のタルトの中にはクッキー入りバニラアイス、中央の丸いアイスはクリームチーズです。周りはいちご風味のマスカルポーネアイスとイチゴ&フランボワーズのソルベで食感が変わり舌触りも楽しめます。
料金は5,000円(税抜)
予約期間10月20日〜12月15日
お渡し期間12月15日〜12月25日

定番人気のハリネズミちゃん「KURIsson」(クリソン)の栗バージョンが登場です。
栗の形をイメージしてころっと仕上がっています。
中心はマロンのアイスクリームにコンフィチュールカシスを絡めて、それをマロンのシャーベットで覆いチョコレートアイスを絞ってあります。
角度のせいか、このクリソンちゃんちょっと悲しげな顔になっていますがとても可愛いです。
秋の新作
10月1日販売開始
4,300円(税抜)

こちらノエルクリソンちゃんです。秋の新作クリソンのクリスマス限定バージョンで赤鼻のトナカイをイメージしています。
5,000円(税抜)

こちら母の日用のケーキだった商品がバージョンアップして登場「Rine de champagne」(レーヌ・ド・シャンパーニュ)=シャンパンの王妃様
ピンクシャンパンをテーマに大人の味わいです。
ビスキュイジョコンドの中には白い卵黄を使ったバニラアイス、中にタイベリーフワンボワーズを忍ばせピンクシャンパンのソルベを絞ってあります。
5,000円(税抜)

冬季限定新作のセットのご紹介です。
「Individuel glace d'hiver」(アンディヴィデュエルグラッセ ディヴェール)
アントルメグラッセの美しいフォルムをそのままにサイズを小さくしたセットです。
クリソンがこの仲間に入るのは初めてだそう。
みんなで分け合って食べられるのがいいですね。
10月1日販売開始2月末日まで(予定)
5種 5,400円(税抜)
4種 4,350円(税抜)
3種 3,300円(税抜)
実食してしまいました!

手前から「クーロンヌ ド グラッシェル」
真ん中「クリソン」
奥「レーヌ ド シャンパーニュ」
それぞれ感想ですが、クーロンヌドグラッシェルはチーズが濃厚なのに口に残らずお子様でも食べられる家族向け。マスカルポーネの香りがとても食欲をそそりクリスマスのディナーの後でも別腹で食べられると思います。
クリソンは栗の香ばしさと甘みが強いので大人はブラックコーヒーなどと一緒にいただくのがベストだと思います。
一番気に入ったのがレーヌドシャンパーニュでした。
ピンクシャンパンのソルベがとても爽やかでリキュールが使ってあるのかと思いましたがシャンパンだけとのこと。中のバニラアイスもわざわさ白い卵黄を使っているだけあって甘みが口に残りません。ホールでいけちゃうかも?!と思った逸品でした。
おまけのスウィーツ!!!「熊本和栗のパフェ」
毎年好評の和栗のパフェが装いも新たに登場です。

神々しいほどの和栗が鎮座するパフェをいただきました。
どれくらい神々しいかというと、、、

和栗のアップ!
金粉をまとっています。もちろん和栗も美味しいのですが、パフェの下の部分にもご注目ください。
メレンゲでラム酒のジュレを作りそれを敷き詰めてあるので栗の濃厚さを抑えてくれるという絶品なのです。
こちらは9月15日ごろから店頭に並ぶので、一度食されることを強くお勧めします。
お店に行けない方にはお取り寄せもできますよ。下記の画像クリックしてください。
グラッシェル表参道店は表参道の中間あたりバーバーリーを曲がってすぐのところにあります。
この看板が目印です。



グラッシェル表参道店
電話0364274666(11:00〜19:00)